はじめに
出産して間もない頃は、赤ちゃんがどのような状態にあるのかを把握するのが難しいと感じることがあります。赤ちゃんは言葉で自分の体調を伝えることができないため、親としては表情や泣き声、動作などから判断する必要があります。
今回は、赤ちゃんの体調を見極めるための基本的なポイントと、memoroの使い方についてご紹介します。
目次
- はじめに
- 赤ちゃんの体調を見極めるポイント
- memoroの操作方法
- まとめ
赤ちゃんの体調を見極めるポイント
表情や泣き声の変化
赤ちゃんが元気であれば、顔色は明るく、泣き声も力強いものです。しかし、顔色が青白くなったり、いつもと違うトーンで泣いてしまったりする場合は、体調が悪化している可能性があります。特に、弱々しい泣き声やぐったりとした様子は注意が必要です。
食欲の低下
通常、赤ちゃんは定期的に母乳やミルクを飲みますが、急に飲む量が減ってしまったり、飲むのを嫌がったりする場合は、体調不良の始まりかもしれません。これには、風邪や消化不良、さらには重篤な病気が隠れている可能性もあるため、注意深く観察しましょう。
排泄の状態
赤ちゃんの排泄物は、健康状態を反映する重要な指標です。便の回数や色、硬さがいつもと違う場合、例えば下痢や便秘、血便が見られる場合は、すぐに医師に相談することをお勧めします。また、おしっこの回数や量もチェックして、脱水症状などがないか確認することが大切です。
体温の管理
体温は赤ちゃんの体調を知る上で非常に重要です。平熱よりも高い体温が続く場合、風邪や感染症の可能性が考えられます。逆に、体温が異常に低い場合も体調不良のサインです。日頃から体温を定期的に測る習慣をつけ、異常があればすぐに対処できるようにしましょう。
睡眠パターンの変化
赤ちゃんの睡眠は、成長と健康に大きく影響します。通常、赤ちゃんは規則的な睡眠パターンを持っていますが、急に眠れなくなったり、眠りが浅くなったりする場合は、体調に何らかの変化がある可能性があります。例えば、痛みや不快感が原因で眠れない場合もありますので、注意深く見守ることが必要です。
赤ちゃんの体調もmemoroにお任せ!
体調もmemoroにお任せ!
赤ちゃんの体調を把握するためにはアプリの使用がおすすめです。有効です。アプリを使うことで、毎日の体調変化や育児の記録を簡単に行うことができ、必要な情報をすぐに確認できるようになります。その中でも特におすすめなのが、インストール不要でLINE内で完結できる育児記録アプリ「memoro」です。
memoroには毎日のせいかつの記録を記載できる機能があり、授乳時間や体温、メモなどを残せるだけでなく、記録の確認もできます。これらを記録することで、赤ちゃんの体調やリズムの変化に気づきやすくなり、異常があった場合に迅速に対応できます。記録した内容はPDFとして保存できます。記録時間と記録内容が記載されているので、いつから体調が悪くなったかをお医者さんへ簡単に説明できます。
また、アカウントの共有もできます。パートナーや家族と一つの情報を共有でき、一緒にいられない時でも、安心して赤ちゃんの様子を把握できるというメリットがあります。
このように、memoroを使うことで、
赤ちゃんの体調の悩みを解決しやすくなります。
まとめ
赤ちゃんの体調を見極めるためには、日々の観察と適切な対応が求められます。memoroを活用することで、これらの作業を効率的かつ効果的に行うことができるため、ぜひこの機会にmemoroを使ってみてください。赤ちゃんの健やかな成長とともに、親としての安心感も得られると思います。
友達追加はこちら
友だちに追加
お知らせ
赤ちゃんの体調管理にはmemoroがおすすめ!見極めのポイントとおすすめの記録方法とは
/カテゴリ: コラムはじめに
出産して間もない頃は、赤ちゃんがどのような状態にあるのかを把握するのが難しいと感じることがあります。赤ちゃんは言葉で自分の体調を伝えることができないため、親としては表情や泣き声、動作などから判断する必要があります。
今回は、赤ちゃんの体調を見極めるための基本的なポイントと、memoroの使い方についてご紹介します。
目次- はじめに
- 赤ちゃんの体調を見極めるポイント
- memoroの操作方法
- まとめ
赤ちゃんの体調を見極めるポイント
表情や泣き声の変化
赤ちゃんが元気であれば、顔色は明るく、泣き声も力強いものです。しかし、顔色が青白くなったり、いつもと違うトーンで泣いてしまったりする場合は、体調が悪化している可能性があります。特に、弱々しい泣き声やぐったりとした様子は注意が必要です。
食欲の低下
通常、赤ちゃんは定期的に母乳やミルクを飲みますが、急に飲む量が減ってしまったり、飲むのを嫌がったりする場合は、体調不良の始まりかもしれません。これには、風邪や消化不良、さらには重篤な病気が隠れている可能性もあるため、注意深く観察しましょう。
排泄の状態
赤ちゃんの排泄物は、健康状態を反映する重要な指標です。便の回数や色、硬さがいつもと違う場合、例えば下痢や便秘、血便が見られる場合は、すぐに医師に相談することをお勧めします。また、おしっこの回数や量もチェックして、脱水症状などがないか確認することが大切です。
体温の管理
体温は赤ちゃんの体調を知る上で非常に重要です。平熱よりも高い体温が続く場合、風邪や感染症の可能性が考えられます。逆に、体温が異常に低い場合も体調不良のサインです。日頃から体温を定期的に測る習慣をつけ、異常があればすぐに対処できるようにしましょう。
睡眠パターンの変化
赤ちゃんの睡眠は、成長と健康に大きく影響します。通常、赤ちゃんは規則的な睡眠パターンを持っていますが、急に眠れなくなったり、眠りが浅くなったりする場合は、体調に何らかの変化がある可能性があります。例えば、痛みや不快感が原因で眠れない場合もありますので、注意深く見守ることが必要です。
赤ちゃんの体調もmemoroにお任せ!
体調もmemoroにお任せ!
赤ちゃんの体調を把握するためにはアプリの使用がおすすめです。有効です。アプリを使うことで、毎日の体調変化や育児の記録を簡単に行うことができ、必要な情報をすぐに確認できるようになります。その中でも特におすすめなのが、インストール不要でLINE内で完結できる育児記録アプリ「memoro」です。
memoroには毎日のせいかつの記録を記載できる機能があり、授乳時間や体温、メモなどを残せるだけでなく、記録の確認もできます。これらを記録することで、赤ちゃんの体調やリズムの変化に気づきやすくなり、異常があった場合に迅速に対応できます。記録した内容はPDFとして保存できます。記録時間と記録内容が記載されているので、いつから体調が悪くなったかをお医者さんへ簡単に説明できます。
また、アカウントの共有もできます。パートナーや家族と一つの情報を共有でき、一緒にいられない時でも、安心して赤ちゃんの様子を把握できるというメリットがあります。
このように、memoroを使うことで、
赤ちゃんの体調の悩みを解決しやすくなります。
まとめ
赤ちゃんの体調を見極めるためには、日々の観察と適切な対応が求められます。memoroを活用することで、これらの作業を効率的かつ効果的に行うことができるため、ぜひこの機会にmemoroを使ってみてください。赤ちゃんの健やかな成長とともに、親としての安心感も得られると思います。
友達追加はこちら
友だちに追加
パパの育児参加、memoroから始めてみませんか?
/カテゴリ: コラムはじめに
かつて育児はママの仕事とされていましたが、現代ではパパの育児参加が家族の幸福度に大きく影響しており、パパも積極的に育児に関わることが一般的になりつつあります。
すでに育児参加しているパパも、何から始めたら良いか分からないパパもmemoroを活用して育児に参加してみませんか?
目次- はじめに
- パパの育児参加について
- memoroの操作方法
- まとめ
パパの育児参加について
パパの育児参加は、家族にとって大きなメリットがあり、より豊かで幸せな生活を送るための重要な要素です。
パパが育児にかかわることで子どもとの絆が深まったり、パパとママで異なるアプローチでかかわることで、子どもの多様な視点が育まれたり、夫婦間のパートナーシップが強化されたりなどが期待できます。
ただし、コミュニケーション不足やパパの経験不足、子育てに関する情報や子どもについての理解が少ないと育児参加を難しく感じることもあります。
パパも育児に積極的にかかわり、家族とともに成長していくことが求められているのです。
これらの課題を乗り越えるためには、パートナーとの良好なコミュニケーションが大切です。育児や子どもに関する情報を共有し子どもへの理解を深めることも育児参加の大きな一歩になるはずです。
子どもについて理解することや情報を得るのにピッタリなのが育児記録アプリ「memoro」です。
memoro の操作方法
memoroはLINEのお友達追加から登録することが可能です。
簡単な2ステップでお子様の毎日の成長の記録をすることが出来ます。
① トーク画面下部のリッチメニューから「せいかつの記録」を選択します。
② 該当の項目を選択後、「保存する」を選択して保存完了です。
簡単にな2ステップで記録ができるから、忙しいときにもピッタリです。
パートナーと育児記録を共有することもできるので、仕事中でもお子様の様子を確認することが出来ます。
まとめ
すでに育児参加しているパパも、これから始めるパパも、memoroアプリで育児記録をつけてみませんか?
子どもをより深く知り、育児参加を始めたり、子育てに力を入れたりする良いきっかけになるのではないでしょうか。
友達追加はこちら
友だちに追加
なぜ必要?予防接種はいつ?迷いがちな予防接種の管理には、LINEアプリ memoroがおすすめ!
/カテゴリ: コラムはじめに
子どもの健康を守るために親ができることは数多くあります。中でも「予防接種」は特に重要な役割を果たしています。予防接種は、病気の発症を防ぎ、子どものと家族の健康を守るために必要不可欠です。
予防接種にはスケジュールがあり、適切な時期の接種が求められます。このコラムでは、なぜ予防接種が必要なのか、そしてどのようにして予防接種のスケジュールを確認すればよいのか、memoroの活用方法について詳しく解説します。
なぜ予防接種が必要なのか
予防接種は、子どもが重大な病気にかかるリスクを減らすために必要です。例えば、麻疹(はしか)、風疹(ふうしん)などの病気は、重篤な合併症を引き起こすことがあります。これらの病気は、時には命に関わることもありますが、予防接種を受けることで、そのリスクを大幅に低減させることができます。
さらに、予防接種は集団免疫の形成にも貢献します。集団免疫とは、社会全体で一定の割合の人々が免疫を持つことで、病気の拡散を抑制する効果のことです。例えば、免疫を持たない人が多いと、感染症が広がりやすくなります。しかし、逆に多くの人が予防接種を受けて免疫を獲得していれば、病気が広がる可能性が低くなります。
さらに、予防接種は医療費の削減にもつながります。重篤な病気にかかると、長期にわたる治療や入院が必要となり、経済的な負担が大きくなってしまいます。しかし、予防接種を受けることで、そのような病気にかかるリスクを減らし、結果として医療費の削減にもつながります。
予防接種の確認にmemoroが必須な理由
子どもの予防接種スケジュールは、多くの国や地域で厳密に設定されています。日本では、厚生労働省の定めに基づいて接種が行われます。では、具体的にどのようにしてスケジュールを確認すればよいのでしょうか。
ここでおすすめしたいツールが、memoroです。毎日のせいかつの記録を確認できるだけでなく、記録のリアルタイム共有、記録の出力など機能が盛りだくさん。お子様の体調管理のお悩みが解決できます。その他に、予防接種の管理ができる機能があり、予防接種のスケジュールをご自身で設定できます。設定方法はこちらをご覧ください。
また、予防接種のスケジュール設定だけでなく、それぞれの接種名をタップすることで、接種の内容を確認することもできます。
接種内容には、症状、接種回数と推奨スケジュール、感染経路、潜伏期間が記載されており、一目でわかるようになっています。
memoroで掲載している接種データは、小児科医監修済み。ユーザーも安心してアプリを利用できますね。
さらに、memoroでは、接種日を自動的にリマインドしてくれる機能があります。前日の12時と当日の6時にトーク画面にメッセージが配信されます。忙しい日常の中でうっかり接種を忘れてしまうことを防ぐことができます。メッセージには当日の持ち物も記載されていますので、忘れ物防止にもつながります。また、複数の子どもを持つママパパにとっては、それぞれの子どもの接種スケジュールを一元管理できる点も魅力です。
おわりに
お子さまの予防接種は、家族の健康を守るためにも欠かせないものです。適切な時期に予防接種を受けることで、重大な病気にかかるリスクを減らすことができます。予防接種のスケジュールを確認し、計画的に接種を行えるようにしましょう。ぜひこの機会にmemoroを使って予防接種の管理をしてみてくださいね。
友達追加はこちら
友だちに追加
大切なお子様の記録を一生モノに!PDF出力で思い出をカタチに
/カテゴリ: コラムはじめに
皆さんは育児記録をどのように保管していますか?アプリ内にずっと残しておくのもいいですが、データの損失などが心配ですよね。
PDF出力して、毎日つけた大切な記録や思い出をカタチにしませんか?
目次- はじめに
- 育児記録の保管方法のお悩み
- PDF出力でできること
- 出力機能の使い方
- まとめ
育児記録の保管方法のお悩み
毎日コツコツつけている育児記録は大切に保管したいと思う方も多いのではないでしょうか。近年はスマートフォン内のアプリを使って育児記録を行うことが多くなっています。
スマートフォンの故障によってバックデータが取れていない場合、記録したデータが失われてしまうリスクがあります。また、アプリのサポートが終了すると、正常に動作しなくなる可能性もあります。さらに、新しいスマートフォンに買い替えた際にデータ移行がうまくいかないと、今まで記録した内容が手元から消えてしまうことも考えられます。
「memoro」であれば毎日の記録をまとめてPDF出力することが出来るので、一生残る思い出にすることが可能です。
PDF出力でできること
PDF出力することで、大切な記録や思い出をカタチに残すことが出来ます。例えば以下のようなことが可能です。
・「成長思い出BOOK」の作成:お子様の成長記録をまとめた思い出BOOKを作成し、節目の時期や成人を迎えた際に、お子様へのプレゼントとして贈ることができます。
大切に育ててもらったことを実感する機会にもなりますね。
・お子様と思い出・成長を共有:お子様と一緒に記録を見返すことで成長を楽しむことが出来ます。自身の成長を振り返ることは学びにもつながり、両親への感謝にもつながるのではないでしょうか。
・医師に生活の記録を伝える役割:母子手帳に忍ばせておくことで急な事態にも備えることが可能です。スマートフォンの充電が無くなってしまった時や不具合でアプリを確認できない時でも、母子手帳に挟んでおけばお子様の生活の記録を確認できます。医者に過去の状況を伝えやすくなり、診断にも役立てることも期待できます。
PDF出力機能の使い方
簡単3ステップで使用できます。
1:トーク画面右下のリッチメニューから「データ出力」を選択します。
2:該当の項目を選択後、出力したい日時の範囲を設定し、「PDFを作成」を選択します。
3:「保存」を押して印刷すれば完了です。
日時の範囲は長い期間をまとめて選択することができる為、1年ごとの作成も可能です。
まとめ
毎日コツコツつづけた育児記録は、大切に保管したいですよね。memoroのPDF出力機能で思い出をカタチにして様々な方法で楽しむことが出来ます。
これから育児を始める方や、現在育児中の方も、
一度「memoro」を試してみてはいかがでしょうか。
友達追加はこちら
友だちに追加
簡単記録で時短にも!育児日記も育児アプリも「memoro」にお任せ!
/カテゴリ: コラムはじめに
皆さんは育児記録をどうやって行っていますか?
育児記録は、赤ちゃんの成長や健康状態を把握し、適切なケアを行うためにとても重要です。育児記録の方法は、紙のノートや日記、カレンダー、専用アプリなど様々あり、どのツールを使おうかお悩みの方もいらっしゃるのではないかと思います。
目次
育児記録は大変!
人によって使うツールは違いますが、育児記録は非常に大変です。
紙のノートやカレンダーで育児記録を行う場合、ノートを忘れたり紛失したりするリスクがあります。また、複数の情報を一度に管理することが難しく、必要な情報をすぐに見つけるのが困難です。持ち運びをする必要もあるので、荷物がかさばることも考えられます。
アプリで記録を行う場合、新しいアプリをダウンロードしなければいけない手間や、そのためにスマートフォンの容量を空けなければいけない手間、アプリを開いて記録することが面倒ということが考えられます。
これらの悩みやデメリットを解決する新しい育児記録アプリが「memoro」です。
memoroとは
memoroは、インストール不要でLINE内で完結できる育児記録アプリです。毎日のせいかつの記録を確認できるだけでなく、記録のリアルタイム共有、記録の出力など機能が盛りだくさん。お子様の体調管理のお悩みが解決できます。
予防接種の管理およびリマインド機能もあります。定期接種と任意接種が一覧表示されており、今受けるべきものを簡単に確認できます。
子育て記録機能の使い方
簡単2ステップで使用できます。
1:トーク画面下部のリッチメニューから「せいかつの記録」を選択します。
2:該当の項目を選択後、「保存する」を選択して保存完了です。
項目は複数まとめて記録することができます。項目によっては量・状態・メモを残せるようになっているので、詳しく記録をすることができます。
まとめ
毎日続ける育児記録は、なるべく簡単に手間がかからないような方法で行いたいですね。従来の紙やアプリでの記録方法には、それぞれの良さがありますが、memoroを使うことでより時間短縮をした安心な育児が実現できます。
これから育児を始める方や、現在育児中の方も、一度「memoro」を試してみてはいかがでしょうか。
友達追加はこちら
友だちに追加
赤ちゃんの今しかない瞬間を夫婦やパートナー、家族と共有しませんか?子育て管理アプリ
/カテゴリ: コラム赤ちゃんの成長は早く、あっという間に過ぎていきます。
特に生まれてから1年間では身長が1.5倍に伸び、目まぐるしい成長にママパパも赤ちゃんの変化にくぎ付けになるのではないでしょうか?
そんな大事な瞬間を夫婦やパートナー、家族で共有し、振り返ったりしながらより一層赤ちゃんとの時間を大切にしてみませんか?
「memoro」アプリでは家族間でアカウントの共有が可能です。
指定の場所に引継ぎコードの発行・入力をすればパートナーや家族とLINE上で日々の育児記録が共有できます。
記録はリアルタイムに反映されるので、育児のバドンタッチに便利。
仕事や外出などで離れていてもお子様の様子を細かく確認できるところも安心です。
また、アプリ内で記録しておくだけでなく、PDFやテキストにして出力することも可能です。
毎日の記録が思い出Bookに早変わりして、大切な記録をずっと手元に残せます。
赤ちゃんが大人になったときなど節目の際にお子さまにプレゼントするのもおすすめです。
「memoro」を使用して、日々の生活の中では見逃してしまいがちな小さな変化や特別な瞬間を記録し、パートナーや家族と一緒に見守っていきましょう。
友達追加はこちら
友だちに追加
予防接種のスケジュールをスマホで簡単確認 LINEアプリ「memoro」が選ばれる理由
/カテゴリ: コラムお子様が生まれた後に行うことといえば、予防接種。
定期接種と任意接種の2種類があり、その数は10回以上。
日々のスケジュール管理が大変ではないですか?
そんなときにおすすめなのが、LINE内育児記録アプリの「memoro」です。
今回はmemoroがなぜおすすめなのか、その理由をご紹介いたします。
目次
memoroとは
memoroは、インストール不要でLINE内で完結できる育児記録アプリです。毎日のせいかつの記録を確認できるだけでなく、記録のリアルタイム共有、記録の出力など機能が盛りだくさん。お子様の体調管理のお悩みが解決できます。
予防接種の管理およびリマインド機能もあります。定期接種と任意接種が一覧表示されており、今受けるべきものを簡単に確認できます。
予防接種機能の使い方
1:トーク画面下部のリッチメニューから「予防接種」を選択します。
2:定期接種・任意接種の一覧が表示されるので、該当の回数の「ステータス」を選択します。
3:ステータスを「接種予定」に選択後、接種予定日を選択します。
4:記録完了です。
記録後、「接種予定日」の前日12時と当日の朝6時にリマインドメッセージが送信されます。メッセージには予防接種の種類と持ち物が記載されているので非常に便利です。
memoroが予防接種管理におすすめの理由
memoroは日ごろから使用しているLINE内で完結するため、追加でアプリのインストールやスケジュール帳の購入などの必要がありません。リマインドメッセージが送信されるので、スケジュールを忘れてしまったり、準備物に困ったりすることも起きにくく、安心です。また、予防接種一覧の画面では、各接種に対する感染症の症状、接種回数とその推奨スケジュールを確認することができます。都度検索をする必要がないので、任意接種の実施可否の判断材料にもなります。
まとめ
いかがでしたか?予防接種管理は非常に手間がかかるものになりますが、memoroなら簡単に手軽に確認ができます。その他にもせいかつの記録をはじめとしたたくさんの機能を備えていますので、この機会にぜひmemoroを活用してみてください。
友達追加はこちら
友だちに追加
育児管理を手軽に習慣化!今すぐできるおすすめアプリ「memoro」
/カテゴリ: コラム小さい子どもは体調を崩しやすく、見ている大人もつらいですよね。
皆さんは子どもの体調管理に関して、以下のようなお悩みを抱えたことはありますか?
そんなお悩みを抱える方には、
【LINEのお友達登録からできる育児記録アプリ「memoro」】がおすすめです!
目次
memoroとは インストール不要でLINE内で完結できる育児記録アプリです。
予防接種も簡単にスケジューリングできる工夫があり、お子様の体調管理のお悩みも解決できます。
特徴① 育児をすぐに記録&見返せる
隙間時間に育児を簡単に記録ができます。
毎日記録をつけることでお子様の急な体調の変化にも気が付きやすくなり、診察時にはアプリ内のカレンダーからさっと生活の記録を見返せて便利です。
ポイント② 予防接種の管理を簡単に
生後2ヶ月から1歳まで続く、複雑な予防接種のスケジュールもmemoroがあれば安心。
接種日を事前に登録すると、前日と当日にリマインドメッセージが届き、接種漏れを防ぎます。
また、予防接種の種類や必要な回数を一覧で確認できるため、スケジュール管理が簡単になることも嬉しいポイント。
ポイント③ LINEのお友達登録だけで始められる
「LINE」でお友達登録をするだけで記録が開始できます。
メッセージを送るのと同じようにパパっと記録できるので、手間にならず続けやすい!
ダウンロードも必要ないので容量の心配もありません。外出先でも家庭でもどこでも手軽に記録できます。
お子さまの体調に関してのお悩みを解消し、もっと楽しい毎日になりますように。
ぜひこちらからお友達登録をしてお子様の体調管理を一緒に行いましょう!
友達追加はこちら
友だちに追加
忙しい夏こそ大切な育児記録!3つのポイント – 帰省・お出かけ・ピクニック
/カテゴリ: コラムいよいよ暑い夏がやってきます。
夏になると家族全員で一緒に帰省、公園や行楽地へのお出かけなどなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。その反面、日ごろの育児記録をできる時間がなく疎かになってしまったり、記録のルーティンが崩れてしまったりということも。
そんなときにおすすめの育児記録の方法について3つのポイントをご紹介します。
目次
夏に育児記録を行う大切さ
近年の夏は大変暑く、熱中症などで体調を崩してしまいがち。 お子さまだけでなくママパパも気を付けなければいけない危険な暑さの日もあったりします。特にお子さまは身長が低いこともあり、アスファルトとの距離が近く、熱を感じやすいため、ママパパよりも体調を崩しやすくなります。
忙しい夏こそお子さまのほんの少しの異変も気づいてあげられるようアプリや母子手帳などでしっかり育児記録行うことが大切です。
育児記録の3つのポイント
ポイント① 片手間でできるもの
お出かけや帰省をすると、普段と生活リズムが異なり、育児管理が疎かになってしまいます。これに対応するためには、育児記録に極力時間をかけないこと。ほんの少しの隙間時間で使えるようなものが望ましいです。直感的な操作が可能なアプリがおすすめです。
ポイント② 共同で管理できるもの
ママ・パパどちらかしか育児管理アプリをインストールしていない場合、その都度管理を代わってもらわなければなりません。ママパパが共同で管理できるようなアプリがあれば、どちらかが手が空いた時に記録ができます。共同管理できると日ごろの負担も減るためおすすめです!
ポイント③ 外出先でも簡単に記録できるもの
外で育児記録をできるものは常に持っておきましょう。持ち歩ける大きさの手帳、アプリを使用している方はスマートフォンといった小さいものがおすすめです。特に電話やコミュニケーションなどのために常日頃持って行くスマートフォンに育児記録アプリをインストールしておくと、忘れ物を防げるのでおすすめです。
育児記録アプリ「memoro」とは
ここまで夏の帰省やお出かけ時におすすめの育児記録のポイントについてご紹介しましたが、ポイント①~③すべてを網羅しているのがLINE内で完結できる育児記録アプリ「memoro」。手軽に記録できる機能を備えており、せいかつの記録、ママパパでの共同管理、予防接種のリマインド機能、記録内容の出力、これらの機能がすべて無料でご使用いただけます。
LINE内でお友だち登録をするだけですぐに使えるので、インストールをする必要がありません。どこでも手軽に使えるのでお出かけ時の育児記録におすすめです。
さいごに
いかがでしたか?
夏休みは楽しいイベントが多い半面、体調管理に十分気を付ける必要があります。
楽しい夏にするためにも、育児記録アプリ「memoro」の使用を検討してみてください!きっとママパパの強い味方になるはずです。
友達追加はこちら
友だちに追加
育児記録アプリ「memoro」リリース、ホームページ公開のご案内
/カテゴリ: 更新情報この度、弊社では、育児を頑張るパパママやご家族の手助けとなるべく育児記録アプリ「memoro(めもろ)」をリリースいたしました。
「memoro」はLINE公式アカウントを友だち登録するだけですぐに利用開始できる育児記録アプリです。
毎日の子育て記録が少しでも楽しくなるよう、様々な機能をご用意しております。ぜひこの機会に友達追加いただけたら嬉しいです。
友達追加はこちら
友だちに追加
また、リリースに際しまして、ご覧のホームページを公開いたしましたのでご案内申し上げます。
当サイトでは、「memoro」の最新情報、よくある質問、などをご覧いただけます。順次紹介ムービーの公開を予定しておりますので、楽しみにお待ちください。
「memoro」のご利用を、ぜひお待ちしております♪